マカオ ① (観光スポット)
マカオといえば、香港から1時間。
香港へ行ったついでに立ち寄る方が多いですが、
今回は2泊3日でゆっくり滞在。
それでも時間が足りないくらい見どころがたくさんありました。

様々な式典に利用されるマカオの中心地。

16世紀にドミニコ会の修道士によって建てられた
マカオ一美しいファサード(正面壁)を持つ教会。

マカオ随一の観光名所。
正面の階段では、たくさんの観光客が記念撮影。

モンテの砦は、海抜53mの丘にあり市街が一望。
今もレプリカの大砲が置かれている。

1800年代に完成したマカオ最古の中国寺院。
海の女神(阿媽)が祀られている。

遊郭街だった街並みが保存されている一角。
今は、レストランやお店が並ぶ。

マカオ最大規模のカジノ併設ホテル。

ポルトガル風の街並みが広がる。
by mimpian
| 2013-07-21 00:00
| ◇旅行(マカオ)
水があれば魚がいる。どこに住んでも、そこには こころの糧がある。ジャカルタ、クアラルンプールを経て、2010年5月バンコクへ。日々のあれこれを綴っています。
by mimpian
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
検索
カテゴリ
全体☆家族のあれこれ
・・・バンコク転勤
・・・本帰国
☆我が家のごはん
☆夫のお弁当
☆手作りデザート
☆フルーツ・野菜・花
☆おもてなし・パーティー
☆雑貨・愛用品
☆カービング(ケサラック)
☆タイで料理スクール
☆街歩き(写真)
★タイ・レストラン(タイ)
★タイ・レストラン(western)
★タイ・レストラン(中華)
★タイ・レストラン(和食)
★タイ・レストラン(Asian)
★タイ・カフェ・Bar
★タイ・ローカルフード
★タイ・生活・文化
★タイ・観光(日帰り)
★タイ・国内旅行(宿泊)
★タイ・博物館・水族館
★タイ・イベント・その他
政情・災害(震災・洪水・治安)
◆KL・ローカルフード・屋台
◆KL・レストラン(マレー)
◆KL・レストラン(日本食)
◆KL・レストラン(中華)
◆KL・レストラン(Asian)
◆KL・レストラン(Western)
◆KL・レストラン(スイーツ)
◆観光(マレーシア)
◆イベント(マレーシア)
◆マレーシアの文化・生活
◇旅行(マレーシア)
◇旅行(シンガポール)
◇旅行(KLからタイ)
◇旅行(ベトナム)
◇旅行(ネパール)
◇旅行(中国)
◇旅行(香港)
◇旅行(スリランカ)
◇旅行(インドネシア)
◇旅行(ラオス)
◇旅行(マカオ)
◇旅行(インド)
◇旅行(モロッコ)
◇一時帰国(日本)
◇リンクフリーです。
リンク後、ご一報、お願いします。
◇コメントは、承認制とさせていただいております。
記事と関係がないものは、 こちらの判断で削除させて頂きます。
◇写真・文章の無断転載を禁止します。
リンク後、ご一報、お願いします。
◇コメントは、承認制とさせていただいております。
記事と関係がないものは、 こちらの判断で削除させて頂きます。
◇写真・文章の無断転載を禁止します。
最新の記事
ブログ引越しのお知らせ |
at 2014-07-04 00:00 |
帰国 |
at 2014-07-03 00:02 |
空港へ |
at 2014-07-03 00:01 |
長い一日 |
at 2014-07-03 00:00 |
チャンビールで乾杯! |
at 2014-07-02 00:00 |
フォロー中のブログ
エミリアからの便りコック家の生活 in フ...
グンジ家の食卓
福岡主婦の旅。食。生活。
黒い森の白いくまさん
CATCH THE WIND
ブータン便り
以前の記事
2014年 07月2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
more...
タグ
マレーシア(107)Malaysia(97)
レストラン(70)
タイ(65)
旅行(30)
料理(29)
おべんとう(23)
ローカルフード(21)
食卓(21)
観光(11)
日本(10)
カービング(10)
デザート(9)
イベント(8)
ベトナム(5)
おもてなし(4)
和歌山(4)
Thailand(3)
果物・野菜(2)
インドネシア(2)
その他のジャンル
ブログパーツ
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
- このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。